そんなわけでちょっと前振りから・・・
バスフィッシングをやり初めてから早十数年・・・
比較的自宅から近い亀山湖だけど、何故か一度も来た事がない。
「何故?」と言われると・・・さぁ何故でしょう? (^^;
理由は判らないけど不思議と足が向くことはなく縁のなかった湖。
しかし、今回の合宿でその理由がなんとなくわかった・・・
さて、前の晩からのお話し。
笹川湖で打ちのめされて、クタクタになりながら宿に到着。
宿はリフォームされてまだ間がないのか、とてもキレイでご機嫌だった ♪
・・・のに騙された。
文章で細かく書くとクドイし長くなるので箇条書き・・・
・「いらっしゃいませ」などの挨拶が一言もない
・部屋のエアコンが不調・・・しかも他のメンバーの部屋も同じ
・その事を宿に伝えると「メンドクセェナァ」という顔のおっさん登場
・エアコンを直しつつも「暑かったら窓開けろ」的な事を言われる
・・・ (-"-)
しかし、疲れていたので応戦する事もなく風呂へ
・風呂のシャワー及びカランからお湯が数分間出てこない
・風呂から出て食事なのだけど、食べるのが面倒な程やたら細切れな料理
・しかも美味しくない
・スープにスプーンがない
食事も早々に終え、部屋に帰ると・・・
・エアコンがまた止っている
・もちろん他の部屋も同様
・「メンドクセェナァ」という顔のおっさん再び登場登場
・「また止ったら電源を抜き差ししろ」とのたまわって去る
・おっさんが脚立を使ってでしか届かない位置の電源を客にやれと?
他の部屋に移すとかの対応はないのか?
・風呂が9:30までなのでメンバーと他の客が殺到する
・翌朝フロント前にいてもおはようございますの一言もない
・こちらが待っているのが明らかなのに「お待たせしました」の一言もなく放置
と、ここまでが宿泊の内容 (^^;
思い出せばまだあると思うのだけど面倒なのでここまで。
だけど、ここで問題は終わらなかった・・・
気を取り直して合宿2日目
釣りが始まればご機嫌 ♪
とはいかなかった・・・
お昼までまだ数時間もあるというところでエレキの動きがおかしい・・・
踏み込んでも力なく、風で簡単に押し流される・・・???
「おかしい」と魚探を覗き込むとバッテリーがカラのマーク (゚ ゚;)
・・・途端に魚探が電圧不足で落ちる Σ(゚□゚;)
今回の合宿はメンバー全員とそのタックルが一台の車に詰め込まれたので、
バッテリーは二日ともレンタルにしていた。
いままで数々のバッテリーを借りてきたけど、
こんなで短時間でバッテリーがあがったのは初めて (-"-;
ほとんど動けない状況なので、
近くにいたメンバーに桟橋まで牽引して貰う事に・・・
バッテリーを交換しに行くと
・「おかしいなぁ、そんなはずないのに・・・」と、
まるでこちらが悪いような言い方をされながら渋々交換して貰う。
そんなわけで「ここのバッテリーは信用できない」という事で、
湖に散らばった他のメンバーも呼び寄せ、もしもの時の為に全艇固まっての釣行再開。
トラブルも一段落して気分的にも落ち着いたのか・・・
しかし、この後は笹川と同様・・・
バイトはあれども捕れずの連発が続く。
他のメンバーから比べてもバイトはダントツに多いのだけど、
捕れないのはヘッポコだという最大の証明・・・orz
と、頑張って釣り続けたのはいいのだけど、
昨日からスピニングロッドの調子がおかしい・・・
「どう、おかしい?」といわれても、なんとも説明のしようがないのだけど、
今まで自分の手のように使っていたロッドにどうも違和感がある。
「ヒビでも入っているのかな?」と5~6度ティップ辺りを確認した覚えがあるけど、
別に異常は見られなかったのでそのまま使い続けることに。
水面ギリギリのオーバーハング下にスキッピングで入れた時、
スキップしてからオーバーハングに枝絡み・・・
その枝絡みを取ろうとチョンチョン軽くと煽った途端
・・・ orz
疲れたよ・・・
もういいや・・・と、まだ時間も15:00過ぎだというのに、
独り桟橋に戻り片付けを始めた・・・
亀山ファンやこれから亀山湖に行こうと思っている方の為に言っておく・・・
決して亀山湖が悪いわけではない。
一般の実績やロケーションなどは最高の湖だと思う。
ただ、自分との相性が悪かっただけ。
だから「もう亀山湖には行かない」とは言わない。
今後の攻略湖として頑張って行きたいと思う。
ただ宿は2度と使わない・・・ (^^;
あぁ、楽しいはず合宿を愚痴って終わらせてしまった・・・
最低だ俺・・・orz
愚痴ってゴメンね!
今回は他のメンバーの記事を見て (爆)
あなたにおススメの記事