2005年06月25日
手賀沼
1年振りくらいに手賀沼に行って来ました。
ありとあらゆるルアーと釣法を試したけどダメでした。
手賀沼は農薬散布の時期のようで、水面には農薬の膜が出来てた。
油分を含むようなので、ルアー、ライン、タックルにべったりと泥汚れが付着した。
暑さの為の汗と疲れ、ノーフィッシュによる虚無感、それと農薬の汚れで、
心身とタックルまでドロドロになった。
ありとあらゆるルアーと釣法を試したけどダメでした。
手賀沼は農薬散布の時期のようで、水面には農薬の膜が出来てた。
油分を含むようなので、ルアー、ライン、タックルにべったりと泥汚れが付着した。
暑さの為の汗と疲れ、ノーフィッシュによる虚無感、それと農薬の汚れで、
心身とタックルまでドロドロになった。
2005年06月18日
霞ヶ浦
午前3時30分過ぎに霞ヶ浦の畔に立つけど、
ポツリポツリと雨は降っているが、釣りが出来ないほどではない。
(ここまで来たので土砂降りでも釣りはするけどね)
まだ薄暗いので最初はスローな釣りから始めたけど、
あまりにもギルバイトが続くのでバイブレーションに変更。
すると数年ぶりに味わうドッカンバイト!
のけぞってあわてのぞいた半身は、どう見積もっても50cmOver!!
しかし・・・ロッドの強烈なベンディングカーブは突然真直ぐになった。
どうやら魚がデカ過ぎたらしい。
ルアーはフッキングせずに口からすっぽ抜けて帰ってきた。
ルアーから伸びるラインの5cm程上から魚が食いついた跡がある・・・
って、何を言っても駄目だ。
逃がした魚は大きいのである。
結果
霞アベレージ一本、45cm一本。
他、メンバー2本、計4本。

ポツリポツリと雨は降っているが、釣りが出来ないほどではない。
(ここまで来たので土砂降りでも釣りはするけどね)
まだ薄暗いので最初はスローな釣りから始めたけど、
あまりにもギルバイトが続くのでバイブレーションに変更。
すると数年ぶりに味わうドッカンバイト!
のけぞってあわてのぞいた半身は、どう見積もっても50cmOver!!
しかし・・・ロッドの強烈なベンディングカーブは突然真直ぐになった。
どうやら魚がデカ過ぎたらしい。
ルアーはフッキングせずに口からすっぽ抜けて帰ってきた。
ルアーから伸びるラインの5cm程上から魚が食いついた跡がある・・・
って、何を言っても駄目だ。
逃がした魚は大きいのである。
結果
霞アベレージ一本、45cm一本。
他、メンバー2本、計4本。


2005年06月09日
霞ヶ浦
今日は、久々の一人釣行。
最近の霞ヶ浦は渋い。
以前はシーズンに入れば沢山の魚を釣る事が出来た。
それが、一昨年辺りから釣果が凄く悪くなった。
数年前から、霞ヶ浦は東側の護岸近く全般に石積みを作っている。
通称『霞風』によって起こる波を防ぐ為だと思うが、
これが出来た事によって魚の付き方が変わってしまったのかな?
なんて思ってたのだけど。
今日落ち着いて一人で釣りをして、この考えが間違いである事がわかった。
『魚は間違いなくいる』
ただ、魚がルアーを見破るようになったのだ。(いわゆるスレってやつね)
ひっくり返せば、魚がいるのに釣れないのだからヘタって言う事だね。
午前中までだったとはいえ、今日の釣果は1本のみ(正確に言うと1本と一枚・・・)
釣れていていいはずだった魚は、最低でも3本はいる。
深く反省する事となった一人釣行だった。

最近の霞ヶ浦は渋い。
以前はシーズンに入れば沢山の魚を釣る事が出来た。
それが、一昨年辺りから釣果が凄く悪くなった。
数年前から、霞ヶ浦は東側の護岸近く全般に石積みを作っている。
通称『霞風』によって起こる波を防ぐ為だと思うが、
これが出来た事によって魚の付き方が変わってしまったのかな?
なんて思ってたのだけど。
今日落ち着いて一人で釣りをして、この考えが間違いである事がわかった。
『魚は間違いなくいる』
ただ、魚がルアーを見破るようになったのだ。(いわゆるスレってやつね)
ひっくり返せば、魚がいるのに釣れないのだからヘタって言う事だね。
午前中までだったとはいえ、今日の釣果は1本のみ(正確に言うと1本と一枚・・・)
釣れていていいはずだった魚は、最低でも3本はいる。
深く反省する事となった一人釣行だった。


2005年06月04日
霞ヶ浦
今日は天気予報で雨。
でも現場についても本格的な雨は降っていない。
時折小雨は降ってるけど、雨具なしでも平気なくらい。
でも、寒いから雨具着用。
今日の釣果は
36cm、45cm、コバッチィ1本の計3本。
あとはメンバーにギル1枚(笑)

でも現場についても本格的な雨は降っていない。
時折小雨は降ってるけど、雨具なしでも平気なくらい。
でも、寒いから雨具着用。
今日の釣果は
36cm、45cm、コバッチィ1本の計3本。
あとはメンバーにギル1枚(笑)

