2005年08月31日
2005年08月30日
Top画像をCustom!
NaturumBlogは最初に用意されているデザインが十数パターン。
最初に選んだデザインのままにしておくと、どのブログに行ってもどこかで見たデザインばかり。
ユーザー数もドンドン増えているので、同じデザインもドンドン増える。
せっかく面白い記事が載っているページも、
パッと見がどのブログも同じに見えて、どれがどれだか判らなくなってしまいます。
また、僕と同じように最初から『人と同じものは嫌だ』と言う人に・・・
CustomBlog第一弾!
最初に選んだデザインのままにしておくと、どのブログに行ってもどこかで見たデザインばかり。
ユーザー数もドンドン増えているので、同じデザインもドンドン増える。
せっかく面白い記事が載っているページも、
パッと見がどのブログも同じに見えて、どれがどれだか判らなくなってしまいます。
また、僕と同じように最初から『人と同じものは嫌だ』と言う人に・・・
CustomBlog第一弾!
『Top画像をオリジナル画像に置き換えて個性を出してみよう!』

続きを読む

2005年08月25日
TeamBAIT & CustomBlog
二つのブログを管理するのが面倒になって来たので、
一つにまとめようと思ってます。
まずは今までの『CustomBlog』からの移植から始めます。
CutomBlogとは・・・
『人と同じものは嫌だ』と考えるひねくれ者が、NaturumBlog改造計画を企てました。
でもシロートだから悪戦苦闘(笑)
ベースデザインは
フィッシング3カラム>>バスフィッシングの喜び
このデザインを自分なりに改造していこうと思ってます。
さてさて、どうなる事やら・・・
ご注意:
当ブログに書いてある事を真似して発生した損害等は一切補償しません。
一つにまとめようと思ってます。
まずは今までの『CustomBlog』からの移植から始めます。
CutomBlogとは・・・
『人と同じものは嫌だ』と考えるひねくれ者が、NaturumBlog改造計画を企てました。
でもシロートだから悪戦苦闘(笑)
ベースデザインは
フィッシング3カラム>>バスフィッシングの喜び
このデザインを自分なりに改造していこうと思ってます。
さてさて、どうなる事やら・・・
ご注意:
当ブログに書いてある事を真似して発生した損害等は一切補償しません。

2005年08月21日
初めての我が愛艇・・・
とうとうバサーの夢である、最高額で最大である究極のタックル、
マイボートを手に入れた。
まぁマイボートと言っても、小さい一人乗り用のフロートボートなんですけど・・・(^^;
お金も免許も保管場所もあるような金持ち諸兄には笑われてしまいますが、
これでも血の滲む様な努力と数年間の我慢の末、
ア○フルにも頼らずにやっと手に入れました。
これで我が釣りも飛躍的な向上を遂げるでしょう。
愛艇の進水式は今度の金曜日の予定だ・・・・・・・・・・・・ったけど、
台風上陸の予報なので、イキナリ次週に延期(T_T)
シャンパンを用意して進水式を心待ちにしております。
最近フロートボートを買われた方いませんか?
情報交換して下さい。
マイボートを手に入れた。
まぁマイボートと言っても、小さい一人乗り用のフロートボートなんですけど・・・(^^;
お金も免許も保管場所もあるような金持ち諸兄には笑われてしまいますが、
これでも血の滲む様な努力と数年間の我慢の末、
ア○フルにも頼らずにやっと手に入れました。
これで我が釣りも飛躍的な向上を遂げるでしょう。
愛艇の進水式は今度の金曜日の予定だ・・・・・・・・・・・・ったけど、
台風上陸の予報なので、イキナリ次週に延期(T_T)
シャンパンを用意して進水式を心待ちにしております。
最近フロートボートを買われた方いませんか?
情報交換して下さい。

2005年08月20日
笹川湖
先週の釣行が雷雨で中止となり、やっと釣りに行ける今週になって、
眠れなかった・・・
忙しくて、忙しくて、昨日から一睡もしていない。
いつもはルンルン気分で始める釣りも、乗船した時点ですでに眠い。
今日も暑くなるらしい、こんなんで一日もつのであろうか・・・
予想は的中。
眠いは、疲れたは、暑いはで、集中力はボロボロ。
そんな状態で魚など釣れるはずもなく、
メンバーの釣果をうらやましいとは思ったけど、奮起する事はありませんでした。
只々、ここまでの交通費やボート代等が勿体無いので、
投げては巻きの繰り返しを行うのみで、夕方までダラダラと・・・
イカン、イカン。
こんなこと位でヘコタレてはならんのだ。
適切な状況判断をして、気合を入れ直して釣り続行。
Make My Dream!
下船時間30分前、野生の勘が戻った。
この時間、この日の角度、この風、この水・・・等を考え、
導き出した一つのスポットにキャスト。
やっと出ました。
あまり大きいとは言えないけど、久しぶりの30cm越えの魚をキャッチ。
一ヶ月以上も釣れなかったので30cmOverで大喜び(笑)
単純なもので、もうボート屋に戻らなければいけない時間なのに、
戻る途中で100投以上する元気の取り戻し(爆)
結局は一本のみの釣果で終わったけど、最期は気持ちよく終われました。
色々寄り道をして帰って、最終的には44時間の不眠不休。
死んだように眠れた事は言うまでもない・・・zZZ
眠れなかった・・・
忙しくて、忙しくて、昨日から一睡もしていない。
いつもはルンルン気分で始める釣りも、乗船した時点ですでに眠い。
今日も暑くなるらしい、こんなんで一日もつのであろうか・・・
予想は的中。
眠いは、疲れたは、暑いはで、集中力はボロボロ。
そんな状態で魚など釣れるはずもなく、
メンバーの釣果をうらやましいとは思ったけど、奮起する事はありませんでした。
只々、ここまでの交通費やボート代等が勿体無いので、
投げては巻きの繰り返しを行うのみで、夕方までダラダラと・・・
イカン、イカン。
こんなこと位でヘコタレてはならんのだ。
適切な状況判断をして、気合を入れ直して釣り続行。
Make My Dream!
下船時間30分前、野生の勘が戻った。
この時間、この日の角度、この風、この水・・・等を考え、
導き出した一つのスポットにキャスト。
やっと出ました。
あまり大きいとは言えないけど、久しぶりの30cm越えの魚をキャッチ。
一ヶ月以上も釣れなかったので30cmOverで大喜び(笑)
単純なもので、もうボート屋に戻らなければいけない時間なのに、
戻る途中で100投以上する元気の取り戻し(爆)
結局は一本のみの釣果で終わったけど、最期は気持ちよく終われました。
色々寄り道をして帰って、最終的には44時間の不眠不休。
死んだように眠れた事は言うまでもない・・・zZZ

2005年08月06日
荒川
結局先日のフローター釣行もコバッチィいぢめで終わってしまった。
そういえば、もう一ヶ月も普通サイズのバスを釣っていない。
まずい禁断症状だ・・・
全員集合!!
と、次回釣行のミーティングをする為に、自分は地元から動かずにメンバーを召集。
『まずいぞ皆、最近30cm以上のバスにお目にかかってない。これは忌々しき事態だ』
(メンバー:釣ってないのはお前だけぢゃ)
『そこで、緊急釣行を実行する!』
(メンバー:お前行って来たばかりだろ)
『我々のホーム、霞ヶ浦にするか、更なる高みを目指して笹川湖にチャレンジするか』
(メンバー:お前、笹川湖でもコバッチィいぢめてたぞ)
結局、笹川湖にまだ行った事がないメンバーの希望で、今週末は笹川湖釣行決定!!
なんてミーティングをハゼ釣りをしながらおこなった。
釣りキチガイは今日も行く。
そういえば、もう一ヶ月も普通サイズのバスを釣っていない。
まずい禁断症状だ・・・
全員集合!!
と、次回釣行のミーティングをする為に、自分は地元から動かずにメンバーを召集。
『まずいぞ皆、最近30cm以上のバスにお目にかかってない。これは忌々しき事態だ』
(メンバー:釣ってないのはお前だけぢゃ)
『そこで、緊急釣行を実行する!』
(メンバー:お前行って来たばかりだろ)
『我々のホーム、霞ヶ浦にするか、更なる高みを目指して笹川湖にチャレンジするか』
(メンバー:お前、笹川湖でもコバッチィいぢめてたぞ)
結局、笹川湖にまだ行った事がないメンバーの希望で、今週末は笹川湖釣行決定!!
なんてミーティングをハゼ釣りをしながらおこなった。
釣りキチガイは今日も行く。
2005年08月04日
千葉県某野池
今年2度に渡って釣果の悪い池で、再チャレンジのフローター釣行。
釣果が悪いのだから他の所に行こうとも思ったのだけど、
毎年恒例の野宿釣行もここでやる予定だったので、リサーチも兼ねてやってきた。
しかし・・・
あるのはギルのようなコバッチィのバイトばかり。
去年まで釣れていたサイズは姿を見る事さえ皆無でした。
これは早々に引き上げて、数ある他の野池に移動した方が得策だと、
以前から気になっていた、すぐ近くの池に移動。
こちらの池はコバッチィながらもバイトがある事をリサーチ済みなので、
期待に胸を膨らませながらフローターを浮かべる。
玉砕・・・
ここらの池はどうなったんでしょうか?全然、魚がいないぞ!?
10cm程度のコバッチィはいるものの、ある程度の大きさの魚が、
まるで浚ってしまったように全然いなくなっている。
ヘタで釣れないのならやりようもあるけど、ある程度澄んだ水面には魚の姿は皆無。
これではどうしようもない。
結局、コバッチィいぢめで一日が終わってしまいました。
う~ん、これからフローターはどこに出せばいいのだろう・・・
自己最小記録、
推定7cmのハイパーコバッチィ 今年は珍客が多いなぁ(笑)
釣果が悪いのだから他の所に行こうとも思ったのだけど、
毎年恒例の野宿釣行もここでやる予定だったので、リサーチも兼ねてやってきた。
しかし・・・
あるのはギルのようなコバッチィのバイトばかり。
去年まで釣れていたサイズは姿を見る事さえ皆無でした。
これは早々に引き上げて、数ある他の野池に移動した方が得策だと、
以前から気になっていた、すぐ近くの池に移動。
こちらの池はコバッチィながらもバイトがある事をリサーチ済みなので、
期待に胸を膨らませながらフローターを浮かべる。
玉砕・・・
ここらの池はどうなったんでしょうか?全然、魚がいないぞ!?
10cm程度のコバッチィはいるものの、ある程度の大きさの魚が、
まるで浚ってしまったように全然いなくなっている。
ヘタで釣れないのならやりようもあるけど、ある程度澄んだ水面には魚の姿は皆無。
これではどうしようもない。
結局、コバッチィいぢめで一日が終わってしまいました。
う~ん、これからフローターはどこに出せばいいのだろう・・・
自己最小記録、
推定7cmのハイパーコバッチィ 今年は珍客が多いなぁ(笑)

