2009年05月18日
お知らせ・・・
カテゴリー『 Dogwalk 』ご愛読頂いている皆様こんにちはぁ (^^)
えっと・・・
突然ですがカテゴリー『 Dogwalk 』は最終回を迎える事になりました (^^;
ぢつは職場での異動で勤務時間も仕事内容も変わり、
ベラボーに忙しくなってブログを書いている余裕がなくなってしまいました (T^T)
そんなわけで毎日続けてきた今までのような『 Dogwalk 』は、
5月31日をもって最終回とさせて頂きます。
これまでのご愛玩誠にありがとうございました m(_ _)m
でも・・・
記事が追いついてないので5月31日までの記事が書き終わるまで数日間続くと思います(笑)
さて、そんな感じでもうすぐ最終回なわけですが・・・
2年以上も毎日書き続け、
少し前に1000記事突破までしてキレイサッパリ止めてしまうのも・・・
ちょっともったいないような、名残惜しいような・・・ (笑)
そんなわけで・・・
写真1枚程度の短文日記・・・
それもダメなら書ける時に書く"ときどき日記"として・・・
継続して行きたいと思います!(爆)
今までのような記事は書けないけど・・・
超短文だったり、ときどきしか書けなくなるかも知れないけど・・・
今後ともよろしくお願いいたします m(_ _)m
2009/05/31
XVI
えっと・・・
突然ですがカテゴリー『 Dogwalk 』は最終回を迎える事になりました (^^;
ぢつは職場での異動で勤務時間も仕事内容も変わり、
ベラボーに忙しくなってブログを書いている余裕がなくなってしまいました (T^T)
そんなわけで毎日続けてきた今までのような『 Dogwalk 』は、
5月31日をもって最終回とさせて頂きます。
これまでのご愛玩誠にありがとうございました m(_ _)m
でも・・・
記事が追いついてないので5月31日までの記事が書き終わるまで数日間続くと思います(笑)
さて、そんな感じでもうすぐ最終回なわけですが・・・
2年以上も毎日書き続け、
少し前に1000記事突破までしてキレイサッパリ止めてしまうのも・・・
ちょっともったいないような、名残惜しいような・・・ (笑)
そんなわけで・・・
写真1枚程度の短文日記・・・
それもダメなら書ける時に書く"ときどき日記"として・・・
継続して行きたいと思います!(爆)
今までのような記事は書けないけど・・・
超短文だったり、ときどきしか書けなくなるかも知れないけど・・・
今後ともよろしくお願いいたします m(_ _)m
2009/05/31
XVI
2008年01月23日
甘味茶房 菊丸
雪の写真を最後に撮ったのが浅草だった。
浅草と言えば・・・ぷ~ちゃんいっぱいママのお店 ♪
こちらのお店には今まで何度か行ったけど、間が悪くていつも満席だった (^^;
「今日はちょっと早めの時間だから大丈夫かな?」と思い・・・
お昼ご飯を頂きに行って来ました (^^)
浅草と言えば・・・ぷ~ちゃんいっぱいママのお店 ♪
こちらのお店には今まで何度か行ったけど、間が悪くていつも満席だった (^^;
「今日はちょっと早めの時間だから大丈夫かな?」と思い・・・
お昼ご飯を頂きに行って来ました (^^)
甘味茶房 菊丸


甘いもの好きの僕がそれだけで済むはずもなく~♪

大変美味しゅうございました~ (^0^)/
甘味茶房 菊丸さん はこちら~ ♪

〒111-0035 東京都台東区西浅草2-4-1福島ビル1F
営業時間/11:00~19:00 (ラストオーダー18:30)


甘いもの好きの僕がそれだけで済むはずもなく~♪

大変美味しゅうございました~ (^0^)/
甘味茶房 菊丸さん はこちら~ ♪

〒111-0035 東京都台東区西浅草2-4-1福島ビル1F
営業時間/11:00~19:00 (ラストオーダー18:30)
2007年12月12日
今年もやるよ!『クリス鱒in王禅寺』

え~だいぶ予告が遅れてしまいましたが (^^;
今年もやります『クリス鱒in王禅寺』
しかし・・・
僕が当日までバタバタする予定なんで、
今年はあまり大々的にはやらずにTeamBAITアクティブメンバーと他数名・・・
後は「TeamBAITの奴らでも見に行ってみるか」なんて方はご自由にどうぞ(笑)
って、感じです (^^;
まぁ結局は昨年と同じ形ですが、僕は当日死亡している可能性が高いので、
昨年以上にゲスト様を接待できません。
なのでいらして下さる方は大歓迎ですが放置覚悟でお願いします (笑)
今年はそんな感じのユルユル『クリス鱒in王禅寺』です。
日付:12月22日(土)
時間:TeamBAITメンバーはOPENから13:00までの予定
2007年02月15日
うひっ♪
またまたナチュログの「PICK UP blog!」にご紹介頂きました。
何方が押してくれたのかはわかりませんが、これも一重に盛り上げて頂いている皆様のお陰でございます。
ありがとうございました m(_ _)m

「カスタマイズ、日記のクオリティなど・・・」なんて持ち上げられちゃって、かなり調子に乗りそうですが、何より嬉しいのが「ルナちゃん可愛すぎ!!」なんて言われちゃって、もうメロメロです(笑)
オマケに12万ヒットォ~♪
って言っても、コメント書いてるうちに自分で踏んだっぽいけど(笑)
そんな感じで皆様本当にありがとうございます。
「これからも皆さんに盛り上げて頂いて」なんて他力本願な事考えている奴ですが、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
何方が押してくれたのかはわかりませんが、これも一重に盛り上げて頂いている皆様のお陰でございます。
ありがとうございました m(_ _)m

「カスタマイズ、日記のクオリティなど・・・」なんて持ち上げられちゃって、かなり調子に乗りそうですが、何より嬉しいのが「ルナちゃん可愛すぎ!!」なんて言われちゃって、もうメロメロです(笑)
オマケに12万ヒットォ~♪
って言っても、コメント書いてるうちに自分で踏んだっぽいけど(笑)
そんな感じで皆様本当にありがとうございます。
「これからも皆さんに盛り上げて頂いて」なんて他力本願な事考えている奴ですが、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2006年12月31日
今年もありがとうございました。
今年は出会いの年でした。
新しいメンバーにも巡り逢えましたし、ナチュログのブロガーさんにも逢えました。
新しい家族としてルナを迎え入れる事も出来ました。
思えばルナに出会えたのも、ナチュログの皆さんのご協力と応援のおかげです。
このナチュログを通して色々な方にご縁が出来ました。
皆さんとてもいい人達で、お蔭様で良い一年を送る事が出来ました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
こんな奴ですが来年も宜しくお願い致します。
それでは皆さん良いお年を!!

初めてルナに会った日の写真より
新しいメンバーにも巡り逢えましたし、ナチュログのブロガーさんにも逢えました。
新しい家族としてルナを迎え入れる事も出来ました。
思えばルナに出会えたのも、ナチュログの皆さんのご協力と応援のおかげです。
このナチュログを通して色々な方にご縁が出来ました。
皆さんとてもいい人達で、お蔭様で良い一年を送る事が出来ました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
こんな奴ですが来年も宜しくお願い致します。
それでは皆さん良いお年を!!

初めてルナに会った日の写真より
2006年12月21日
お知らせ・・・「クリスマスin王禅寺」
ナチュラム通信でもご紹介頂いちゃって、 やたら派手になってきた「クリスマスin王禅寺」ですが、ご参加頂ける表明もちょこちょこ頂いてありがたい限りですm(_ _)m

※「クリスマスin王禅寺」の詳細はこちらをクリックして下さい
それでも、わけのわからない人数にはならないと思いますので、現場で僕をお探し頂くのも大変だと思います・・・
そこで!
「あっ!あいつぢゃね?」って言うような目印のお知らせです。
当日の現場では、キャップに上の画像を貼り付けています。

僕が釣りをしていても判別出来るように、あえてキャップの後ろ側に貼り付けておきますのですぐに判ると思います。
決して後ろから石をぶつける事はしないようにお願いしますm(_ _)m
TeamBAITはOPEN時間から13時まではポンド。
13時以降はカーティスレイクにいる予定です。
参加表明していない方でも、お気軽にお声掛け下さいね。
それでは皆さん、元気に王禅寺でお会いしましょう!!(^^)

※「クリスマスin王禅寺」の詳細はこちらをクリックして下さい
それでも、わけのわからない人数にはならないと思いますので、現場で僕をお探し頂くのも大変だと思います・・・
そこで!
「あっ!あいつぢゃね?」って言うような目印のお知らせです。
当日の現場では、キャップに上の画像を貼り付けています。

僕が釣りをしていても判別出来るように、あえてキャップの後ろ側に貼り付けておきますのですぐに判ると思います。
決して後ろから石をぶつける事はしないようにお願いしますm(_ _)m
TeamBAITはOPEN時間から13時まではポンド。
13時以降はカーティスレイクにいる予定です。
参加表明していない方でも、お気軽にお声掛け下さいね。
それでは皆さん、元気に王禅寺でお会いしましょう!!(^^)
2006年11月17日
今年もやるぞ!
『クリス鱒in王禅寺(with忘年会)』


昨年は直前に決まった事とクリスマス当日だったので、体調不良者や「クリスマスをお前らなんかと過ごせるかい!」ってな人ばかりで、メンバーと二人で寂しく行いましたが・・・
今年は早々と予告をして「TeamBAITの奴らでも見てやるか!」ってな人を募集します。
別段参加表明を求めるものでもなく、遠くから「あいつらぢゃね?」とか見てくれてもいいんですが、出来ればコメントに「しゃぁねぇから行ってやるよ」ってな書き込みがあると嬉しいですねぇ。
日付:12月23日(土) ※今年はクリスマス当日ぢゃないからいいでしょ?
時間:OPENから13:00までの6時間 のち カーティスレイクでお食事(予定)
オフ会みたいなものなんで、カテゴリも関係なく・・・
「鱒釣りたいなぁ・・・」とか「鱒食べたいなぁ・・・」とか「カーティスレイクでご飯食べたいなぁ・・・」とか「ルナ見たいなぁ・・・」
何て方は是非お会いしましょう!
追記:
ルナは予防接種がずれ込んでしまった都合上連れて行けなくなりました。
ごめんなさいm(_ _)m 続きを読む
2006年11月02日
推薦ありがとうございます。
当ブログをご推薦頂いた方がいらっしゃるようで、
「今週のおすすめナチュログ」に掲載されました。

これも当ブログをご愛読頂いている皆様のお陰でございます。
改めて感謝致します。ありがとうございますm(_ _)m
「今週のおすすめナチュログ」に掲載されました。

これも当ブログをご愛読頂いている皆様のお陰でございます。
改めて感謝致します。ありがとうございますm(_ _)m
2006年10月06日
嬉しい・・・
ナチュラムさん主催の『今週のフォトラバ!&今日のベストショット!』の"今日のベストショット"で当ブログの「牛久沼 ~ 牛久伝説 ~」の写真が紹介されました\(^^)/
でも、本当は同記事内の日の出写真を『【今週のフォトラバ】夕焼け・朝日』にトラックバックしたんだけど、何故か日中の写真が紹介されました(笑)
それでも嬉しいです!
何の技術もセンスもない僕の素人写真が紹介されるなんて事は滅多にないですからね。
ついでにカスタムブログの紹介までして頂いて、ナチュラムさんありがとうございます。
併せて、当ブログを訪れて頂いている皆さんに感謝ですm(_ _)m
追記:
"今日のベストショット"で紹介された事を全然気付いていなかった僕に、
事態を教えてくれた[eco。]さんにも感謝ですm(_ _)m
でも、本当は同記事内の日の出写真を『【今週のフォトラバ】夕焼け・朝日』にトラックバックしたんだけど、何故か日中の写真が紹介されました(笑)
それでも嬉しいです!
何の技術もセンスもない僕の素人写真が紹介されるなんて事は滅多にないですからね。
ついでにカスタムブログの紹介までして頂いて、ナチュラムさんありがとうございます。
併せて、当ブログを訪れて頂いている皆さんに感謝ですm(_ _)m
追記:
"今日のベストショット"で紹介された事を全然気付いていなかった僕に、
事態を教えてくれた[eco。]さんにも感謝ですm(_ _)m
2006年07月11日
[TeamBAITスモールトーナメント 解説]
トーナメントの目的:
トーナメント形式を取る事により、他者と競い個々のモチベーションを上げ、技術向上に繋げる。
開催条件:
TeamBAITメンバー5人以上。
エントリーフィー:
本戦 ¥500
ギルレース ¥500
ルール:
ブラックバス一本につき1ポイントとし、時間内により多くのバスを釣り上げ、加点されるポイントにて順位を競う。
釣り方は通常考えられる常識的な手段ならOK。
(疑問が出た場合は参加者全員でジャッジ)
但し、ルアーのみの使用とし餌の使用は禁止。
対象魚以外を釣り上げた場合は-1ポイント。
※対象魚以外の減点の目的。
対象魚と他魚種のバイトを見分ける技術向上の為。
但し"ギルレース参加者"はブルーギルのみ免除。
(ギルレースはブルーギルの本数を競う)
※ギルレースの目的。
釣りを始めたばかりでバイトの見分けが難しい初心者保護の為。
ジャッジ:
1.フッキングした場合、魚種に関わらず最低でも一番近い参加者にフッキングした事を宣言する。
宣言無しに釣り上げた場合は-1ポイント。
2.宣言を聞いた参加者はフッキングした魚種とサイズを承認する。
3.釣り上げた魚をポイントするに他の参加者がランディングを確認してから加算。
ランディング以前では、いかなる理由があろうともポイントにはならない。
他魚種をフッキングした場合、他の参加者が他魚種と確認した時点で減点される。
注意:
フッキング宣言無しで、尚且つ他魚種をフッキングした場合、
宣言無し-1ポイント+他魚種-1ポイント=-2ポイント
4.ギルレース参加者が、ギルをフッキングした場合、
他の参加者がギルと確認した時点で減点は免除される。
賞金:
優勝者 エントリーフィー総額の80%
ビッグフィッシュ賞 エントリーフィー総額の20%
※ビッグトーナメントのルールとは異なります。
設定:1999年
改定:2006年
トーナメント形式を取る事により、他者と競い個々のモチベーションを上げ、技術向上に繋げる。
開催条件:
TeamBAITメンバー5人以上。
エントリーフィー:
本戦 ¥500
ギルレース ¥500
ルール:
ブラックバス一本につき1ポイントとし、時間内により多くのバスを釣り上げ、加点されるポイントにて順位を競う。
釣り方は通常考えられる常識的な手段ならOK。
(疑問が出た場合は参加者全員でジャッジ)
但し、ルアーのみの使用とし餌の使用は禁止。
対象魚以外を釣り上げた場合は-1ポイント。
※対象魚以外の減点の目的。
対象魚と他魚種のバイトを見分ける技術向上の為。
但し"ギルレース参加者"はブルーギルのみ免除。
(ギルレースはブルーギルの本数を競う)
※ギルレースの目的。
釣りを始めたばかりでバイトの見分けが難しい初心者保護の為。
ジャッジ:
1.フッキングした場合、魚種に関わらず最低でも一番近い参加者にフッキングした事を宣言する。
宣言無しに釣り上げた場合は-1ポイント。
2.宣言を聞いた参加者はフッキングした魚種とサイズを承認する。
3.釣り上げた魚をポイントするに他の参加者がランディングを確認してから加算。
ランディング以前では、いかなる理由があろうともポイントにはならない。
他魚種をフッキングした場合、他の参加者が他魚種と確認した時点で減点される。
注意:
フッキング宣言無しで、尚且つ他魚種をフッキングした場合、
宣言無し-1ポイント+他魚種-1ポイント=-2ポイント
4.ギルレース参加者が、ギルをフッキングした場合、
他の参加者がギルと確認した時点で減点は免除される。
賞金:
優勝者 エントリーフィー総額の80%
ビッグフィッシュ賞 エントリーフィー総額の20%
※ビッグトーナメントのルールとは異なります。
設定:1999年
改定:2006年
2006年05月12日
SHIMANO CLEAN UP PROJECT に参加!
今年の霞初釣行時にシマノ クリーンナップ プロジェクトに参加。
シマノのサイトでも紹介して頂きました。
TeamBAITは今後もゴミ拾い運動を続けて行きます!!
実はしばらく前にシマノのページに掲載されたのですが、
事情があって公表しませんでした。
シマノのサイトでも紹介して頂きました。
TeamBAITは今後もゴミ拾い運動を続けて行きます!!
実はしばらく前にシマノのページに掲載されたのですが、
事情があって公表しませんでした。
2006年03月27日
2006年03月15日
多謝!!
久しぶりに『TeamBAIT&Custom Blog』が、カテゴリー1位に総合で7位返り咲きました。
しかし、あちこちでカウンターが変な動きをしてるようなので、来訪者の足跡を確認しても、かなりマユツバものですが大勢の方に見に来て頂いている事は確かなので、この機会に御礼申し上げます。
しかし、あちこちでカウンターが変な動きをしてるようなので、来訪者の足跡を確認しても、かなりマユツバものですが大勢の方に見に来て頂いている事は確かなので、この機会に御礼申し上げます。
2006年02月14日
嘆き・・・
先日のフィッシングショーはとても楽しかった。
しかし、悲しい事も・・・
屋外のマス釣り体験コーナー付近での事。
会場の外だと言う事もあり喫煙者がたくさん。
僕も愛煙家なのでタバコを吸うなとは言いませんが、
ポイ捨てされた夥しい数の吸殻とゴミには愕然としました。
ここに捨てた人たちの心理を独断で判断すると、
・屋外だから・・・
・灰皿が無いから・・・
・ゴミ箱が無いから・・・
との理由だと思います。
よって、同じ条件の釣り場にも、この人たちは同じように捨てるのだろうと考えます。
非常に残念でありません。
現に釣り場は非常に汚い。
加えて、ポイ捨てする人が全て悪いとは思うのですが、
主催者側にも非はあると思います。
こうなる事は『判っているはず』また、こうなりつつある事態にも『気付いた』はず。
せめて灰皿やゴミ箱を設置するなり、その場所に誘導するなりして欲しかったと思います。
フィッシングショーにまで来る釣り好きの人達なのに・・・
フィッシングショーの開催や出展するリーダー的な存在の人達なのに・・・
まだまだ、釣り業界全体の意識が低い事を思い知らされました。
普段の記事はコメントを求めるのもどうかと思いますが、
この件に関しては広く皆さんのご意見を頂戴出来ればと思います。
しかし、悲しい事も・・・
屋外のマス釣り体験コーナー付近での事。
会場の外だと言う事もあり喫煙者がたくさん。
僕も愛煙家なのでタバコを吸うなとは言いませんが、
ポイ捨てされた夥しい数の吸殻とゴミには愕然としました。
ここに捨てた人たちの心理を独断で判断すると、
・屋外だから・・・
・灰皿が無いから・・・
・ゴミ箱が無いから・・・
との理由だと思います。
よって、同じ条件の釣り場にも、この人たちは同じように捨てるのだろうと考えます。
非常に残念でありません。
現に釣り場は非常に汚い。
加えて、ポイ捨てする人が全て悪いとは思うのですが、
主催者側にも非はあると思います。
こうなる事は『判っているはず』また、こうなりつつある事態にも『気付いた』はず。
せめて灰皿やゴミ箱を設置するなり、その場所に誘導するなりして欲しかったと思います。
フィッシングショーにまで来る釣り好きの人達なのに・・・
フィッシングショーの開催や出展するリーダー的な存在の人達なのに・・・
まだまだ、釣り業界全体の意識が低い事を思い知らされました。
普段の記事はコメントを求めるのもどうかと思いますが、
この件に関しては広く皆さんのご意見を頂戴出来ればと思います。

2006年01月01日
2005年12月31日
2005年12月22日
クリス鱒 in 王禅寺 <予告>
TeamBAIT Trouters(新造)は、24日(クリスマスイブ)に、
本年の納竿の儀として王禅寺に行きます。
でも、本当はそんな堅苦しいモノではなく、
"釣りもしてぇし、忘年会もやってねぇし、顔でも合わせっか?"というような、
オフ会みたいな趣旨でやります。
ですから、クリスマスに一緒に過ごす相手がいない寂しい野郎は、
王禅寺で会いましょう(俺、殺される?)
参加も自由だし、時間も自由です。
でも、TeamBAIT Troutersの予定としては、朝一から午後一くらいの予定で考えております。
僕はこんな格好をしてますので目印にして下さい。
それでは皆さん、24日クリスマスイブに王禅寺で会いましょう!
メリークリス鱒!(まだ早い?)
本年の納竿の儀として王禅寺に行きます。
でも、本当はそんな堅苦しいモノではなく、
"釣りもしてぇし、忘年会もやってねぇし、顔でも合わせっか?"というような、
オフ会みたいな趣旨でやります。
ですから、クリスマスに一緒に過ごす相手がいない寂しい野郎は、
王禅寺で会いましょう(俺、殺される?)
参加も自由だし、時間も自由です。
でも、TeamBAIT Troutersの予定としては、朝一から午後一くらいの予定で考えております。
僕はこんな格好をしてますので目印にして下さい。
それでは皆さん、24日クリスマスイブに王禅寺で会いましょう!
メリークリス鱒!(まだ早い?)
2005年10月12日
MotorGuide HPに掲載
先日のトーナメント結果がMortorGuideのホームページに掲載されました。
多分、MotorGuideで紹介されるトーナメントで一番ショボイ結果となるでしょう(笑)
なにくそ!みんなリベンジだ!!
我こそと言う者は集え!!
MotorGuide 掲載ページ
MotorGuide ホームページ
多分、MotorGuideで紹介されるトーナメントで一番ショボイ結果となるでしょう(笑)
なにくそ!みんなリベンジだ!!
我こそと言う者は集え!!
MotorGuide 掲載ページ
MotorGuide ホームページ

2005年10月07日
開催決定!! ~トーナメント本部よりお知らせ~
10月8日(土)開催予定の
『TeamBAIT 久々 トーナメント MortorGuide杯 in 笹川湖』ですが、
今週中頃から天候不順が予想され、中止の可能性が非常に高くなっていました。
しかしながら、本日10月7日(金)4:30の予報によりますと、
大会時間中には『雨が降るかも知れない』程度の予報で、
降ったとしても非常に弱い雨の予報となっています。
参加者からも『開催を楽しみにしている』との声も聞こえていますので、
10月8日(土)の『TeamBAIT 久々 トーナメント MortorGuide杯 in 笹川湖』は
昨日、急遽新スポンサー様の申し入れがありましたので、賞品等が増えています。
お楽しみに。
ただしながら、好天に恵まれているわけではなさそうですので、
大会中のみならず、集合前、解散後も含め、
くれぐれも安全に配慮してご参加下さい。
※天候により、大会を途中で中止する事もあります。
※参加者は必ず雨具と、濡れてはいけない物への防水具をご用意下さい。
※この大会は個人主催の大会により、事故があった場合でも保障等はありません事をご了承下さい。
トーナメント詳細
『TeamBAIT 久々 トーナメント MortorGuide杯 in 笹川湖』ですが、
今週中頃から天候不順が予想され、中止の可能性が非常に高くなっていました。
しかしながら、本日10月7日(金)4:30の予報によりますと、
大会時間中には『雨が降るかも知れない』程度の予報で、
降ったとしても非常に弱い雨の予報となっています。
参加者からも『開催を楽しみにしている』との声も聞こえていますので、
10月8日(土)の『TeamBAIT 久々 トーナメント MortorGuide杯 in 笹川湖』は
開催します。
昨日、急遽新スポンサー様の申し入れがありましたので、賞品等が増えています。
お楽しみに。
ただしながら、好天に恵まれているわけではなさそうですので、
大会中のみならず、集合前、解散後も含め、
くれぐれも安全に配慮してご参加下さい。
※天候により、大会を途中で中止する事もあります。
※参加者は必ず雨具と、濡れてはいけない物への防水具をご用意下さい。
※この大会は個人主催の大会により、事故があった場合でも保障等はありません事をご了承下さい。
トーナメント詳細

2005年10月05日
微妙・・・ ~トーナメント本部よりお知らせ~
2005年10月05日
再度・・・~トーナメント本部よりお知らせ~
10月8日(土)開催予定の
『TeamBAIT 久々 トーナメント MortorGuide杯 in 笹川湖』ですが、
本日、午前11:00発表の天気予報から判断すると中止の可能性が非常に高くなって参りました。
今後、天気予報と睨めっこを続けまして、随時こちらの記事にて開催確率を発表致しますので、
参加メンバーはお手数ですが、随時本記事をご確認頂けますようお願い申しあげます。
10月6日 7:00現在 開催確率 20%
現場の予報によると、土曜日の降水確率は50%で曇時々雨となってますが、
金曜日の夜から雨が降り続くという予報が出ています。
~中止になった場合のお詫び~
中止になった場合、誠に申し訳ありませんが、
女性も参加予定になっている大会故に、参加者の安全を考えた上での事ですので、
何卒ご理解頂けますよう宜しくお願い致します。
最終決定:10月7日朝発表
トーナメント詳細
『TeamBAIT 久々 トーナメント MortorGuide杯 in 笹川湖』ですが、
本日、午前11:00発表の天気予報から判断すると中止の可能性が非常に高くなって参りました。
今後、天気予報と睨めっこを続けまして、随時こちらの記事にて開催確率を発表致しますので、
参加メンバーはお手数ですが、随時本記事をご確認頂けますようお願い申しあげます。
10月6日 7:00現在 開催確率 20%
現場の予報によると、土曜日の降水確率は50%で曇時々雨となってますが、
金曜日の夜から雨が降り続くという予報が出ています。
~中止になった場合のお詫び~
中止になった場合、誠に申し訳ありませんが、
女性も参加予定になっている大会故に、参加者の安全を考えた上での事ですので、
何卒ご理解頂けますよう宜しくお願い致します。
最終決定:10月7日朝発表
トーナメント詳細

2005年09月22日
TeamBAIT ひさびさ トーナメント開催!

『TeamBAIT 久々 トーナメント MortorGuide杯 in 笹川湖』を開催します。
今回のトーナメントはMortorGuideがスポンサーで賞品が提供されます。
(MortorGuideに申請済み)
※当日の天候不良が懸念されています。
参加者には前日までにご連絡しますが、雨天の場合は中止となります。
続きを読む