ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
サイトマップはこちら
リンク
メインサイトはこちら

メンバーブログ


トーナメントスポンサー
XVI 2007年釣果

他40cm未満 18本
XVI 2006年釣果

他40cm未満 43本
XVI 2005年釣果


他40cm以下 44本
プロフィール
XVI
XVI
"Team BAIT”はアマチュアバスアングラーの集まりです。 バスアングラーと言うと聞こえはいいですが、"まだ、数回しか釣りに行ってない"とか、 メンバーである”友達にくっついて来た”とか、そんな人ばかりです。 中にはまじめにトーナメントに参戦してガンバっている人もいます。(いました・・・) 基本は、”みんなで楽しく”で、やってますので興味のある方は、 どうぞ、いっしょに遊んでやって下さい。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2005年08月04日

千葉県某野池

 今年2度に渡って釣果の悪い池で、再チャレンジのフローター釣行。
釣果が悪いのだから他の所に行こうとも思ったのだけど、
毎年恒例の野宿釣行もここでやる予定だったので、リサーチも兼ねてやってきた。

しかし・・・

あるのはギルのようなコバッチィのバイトばかり。
去年まで釣れていたサイズは姿を見る事さえ皆無でした。

これは早々に引き上げて、数ある他の野池に移動した方が得策だと、
以前から気になっていた、すぐ近くの池に移動。

こちらの池はコバッチィながらもバイトがある事をリサーチ済みなので、
期待に胸を膨らませながらフローターを浮かべる。

玉砕・・・

ここらの池はどうなったんでしょうか?全然、魚がいないぞ!?

10cm程度のコバッチィはいるものの、ある程度の大きさの魚が、
まるで浚ってしまったように全然いなくなっている。
ヘタで釣れないのならやりようもあるけど、ある程度澄んだ水面には魚の姿は皆無。
これではどうしようもない。

結局、コバッチィいぢめで一日が終わってしまいました。
う~ん、これからフローターはどこに出せばいいのだろう・・・

自己最小記録、
推定7cmのハイパーコバッチィ    今年は珍客が多いなぁ(笑)
千葉県某野池       千葉県某野池



同じカテゴリー(Bassing)の記事画像
Team BAIT 再始動 ~リハビリ編~
強化合宿2008 ~2日目~ 相性
強化合宿2008 ~1日目~ 修行
2008 TeamBAIT 始動
TeamBAIT '07最終釣行[シーズンオフ宣言!]
信念・・・
同じカテゴリー(Bassing)の記事
 Team BAIT 再始動 ~リハビリ編~ (2009-05-23 00:01)
 TeamBAIT'08 シーズンオフ宣言! (2008-12-12 00:01)
 強化合宿2008 ~2日目~ 相性 (2008-06-15 00:02)
 強化合宿2008 ~1日目~ 修行 (2008-06-14 00:01)
 2008 TeamBAIT 始動 (2008-05-17 00:01)
 TeamBAIT '07最終釣行[シーズンオフ宣言!] (2007-12-01 00:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
千葉県某野池
    コメント(0)