ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
サイトマップ
サイトマップはこちら
リンク
メインサイトはこちら

メンバーブログ


トーナメントスポンサー
XVI 2007年釣果

他40cm未満 18本
XVI 2006年釣果

他40cm未満 43本
XVI 2005年釣果


他40cm以下 44本
プロフィール
XVI
XVI
"Team BAIT”はアマチュアバスアングラーの集まりです。 バスアングラーと言うと聞こえはいいですが、"まだ、数回しか釣りに行ってない"とか、 メンバーである”友達にくっついて来た”とか、そんな人ばかりです。 中にはまじめにトーナメントに参戦してガンバっている人もいます。(いました・・・) 基本は、”みんなで楽しく”で、やってますので興味のある方は、 どうぞ、いっしょに遊んでやって下さい。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2006年09月09日

相模湖 ~ あいもこ? ~

 午前5時前、相模湖の湖畔に立つ。
今日はメンバー8worksのガイドで初の相模湖釣行!

さてさて、水の状態はどうかな?
・・・と思っても、季節はもう秋。
天気の悪さも加わって、辺りはまだ真っ暗。

ボート屋さんもまだ来ていないので、勝手に桟橋にタックルを移動。
ようやく明るくなってきて、ちょっと不気味な焼け落ちたホテルを確認した所で・・・
したはいいけど・・・
湖面にはいっぱいに広がるアオコ。
こんなに見事なバスクリンも見た事がない。

しかし初の相模湖に浮かれて、そんな事はお構いなし。
笹川湖でいい思いをさせてくれたセミフロッグを撃ちながら吉野ワンドに移動。

そこでようやくセミフロッグが水面から姿を消すが、乗せられず・・・
奥に行くほどアオコはひどくなるばかり。
ワンド最奥では浚渫船がポイントを潰しており、吉野ワンドは諦める事になった。

ガイド8worksの提案で"一気に秋山川に移動しよう"と言う事で、高速移動中にも撃つ事が出来る秘密兵器を投入。
実はコレ、先日の手賀沼釣行でのぢぢぃの秘密兵器である"スピナー"。

野池や千葉のダムでスプーンが爆発したので"スピナーも面白いかな?"と思い買っておいた。

コレが大当たり!
早速ピチピチのカワイコちゃんをゲット!


さて、調子に乗って移動中はずっとスピナーを投げていると、またまた小気味のいいバイト!なかなか良いファイトをする魚にご機嫌になっていると、調子に乗ったしっぺ返しを喰らう・・・

このしっぺ返しを経験に色々なルアーを試してみるも尽く無反応。
たまに反応を示してくれるのはトップだけど、乗せるまでには至らない。

仕方がないので、再びスピナーにチェンジすると・・・


そして、スピナーを投げ続けると・・・


そして、本日最大のバイトが訪れる。
中々の引きにメンバーも手を止めて注目。
しかしボート近くに魚がよって来たところで・・・
『いやぁ、見ないでぇ!!』

どうりで引くはずだ。
フックはニゴイの背中にスレ掛り、まるでニゴイワッキー状態・・・orz
(ランディングはしたけど、カメラを準備している間にオートリリース)

ここで確信した。
そこらで無数にあるボイルだけど、魚が乗る事はない。
きっと殆どの正体がこいつらだと思う。
そりゃ口が下向きについていればトップの捕食も下手だろう・・・

さて気を取り直して、途中サイズアップを混ぜながら秋山川上流に移動して行く。


そこで感動の景色に対面。
先程までのアオコが嘘のように消え、透明度は一体何メートルあるんだろうという、クリアな水質に変化。
渓流のようなあまりのキレイさにべにいもとしばし呆然と景色を堪能していた。

この素晴らしい景観が気に入ったのでココで昼食。

・・・

さて、まだまだ日は高いのだが、バッテリーの調子が悪いのでゆっくり撃ちながらボート桟橋に引き返すルートを取る。

ここで本日最小と最大をを追加する。

初めての相模湖はアオコの大発生で非常に苦労したけど、いい時にくればもっと楽しめそう。今後のTeamBAITのフィールドに加わる事は間違いないだろう。

ボートの予約や、ガイドをしてくれた8woksに感謝!
どうもありがとう。

余談:
今回の釣行も例外に漏れず1台の車で移動。
解散場所で・・・
『それでは皆さん忘れ物はないですね?お疲れ様でしたぁ』と解散。

2時間後・・・
家には携帯を取りに来たべにいもがいた(笑)

因みに・・・
タイトルの『あいもこ』とは、以前うちのマンションのエレベーターに『相模湖』と落書きがあったが、そのルビに『あいもこ?』と振ってあった(笑)


同じカテゴリー(Bassing)の記事画像
Team BAIT 再始動 ~リハビリ編~
強化合宿2008 ~2日目~ 相性
強化合宿2008 ~1日目~ 修行
2008 TeamBAIT 始動
TeamBAIT '07最終釣行[シーズンオフ宣言!]
信念・・・
同じカテゴリー(Bassing)の記事
 Team BAIT 再始動 ~リハビリ編~ (2009-05-23 00:01)
 TeamBAIT'08 シーズンオフ宣言! (2008-12-12 00:01)
 強化合宿2008 ~2日目~ 相性 (2008-06-15 00:02)
 強化合宿2008 ~1日目~ 修行 (2008-06-14 00:01)
 2008 TeamBAIT 始動 (2008-05-17 00:01)
 TeamBAIT '07最終釣行[シーズンオフ宣言!] (2007-12-01 00:01)
この記事へのトラックバック
なんじゃこりゃ?!09/09 in 相模湖上流部 & 秋山川いつもの相模湖上流部ですが初めて TeamBAIT での釣行です!!ご一緒させて頂いたメンバーさんは"XVI"隊長、"あぴょん"さん、そしていつも集合場所...
バス釣行 in 相模湖(秋山川)8回目!!【ベイトキャスティング フェチ!!】at 2006年09月12日 08:14
この記事へのコメント
すごいアオコですな~。そんな中からナイスフィッシュです

相模湖、神奈川にいた時何度か行きましたがボウズでしたもんね~

すもう湖とか言ってましたね
Posted by ratfink at 2006年09月11日 15:51
ratfink さん こんにちは。
8worksさんに言わせると、今迄で一番酷いコンディションだったようです。
これも全て僕の普段の行いです(^^;

ご存知無い方はよく"すもう"と読む見たいですね(笑)
僕は地元みたいなものだったんで最初から読めてた分"あいもこ"には大爆笑しました。
Posted by xvi at 2006年09月11日 16:05
どうもっす。
結局まともに反応してくれたポイントは1箇所プラス "α" だけでしたね、アオコだけならまだしも吉野奥で "浚渫船" を発見したときはもう何が何だか。。。

マジに剥げるかと思いました(苦笑)

ちなみにトップ、流石にフルサイズはかなり厳しいですが状態が良ければニゴイだけじゃなくてバスも確実に出ますので気長に遊んでみてください。

あと奥に行く際は水量と風の変化だけには気を付けて下さいマジに出れなくなりますよぉ。

あとバッテリー元気だったら本流上流部にチャレンジという手もありますのでこの辺も次の機会に!!

それではまた!!
Posted by Eight_WorkS at 2006年09月11日 18:07
Eight_WorkS こんばんは。
今回はガイドお疲れ様でした&ありがとうございました。
「あいもこ」もまだまだ楽しみ甲斐がありそうですね。
確かにトップの反応が良かった所もありますので、次回が楽しみです。

また、ガイドお願いしますねm(_ _)m
Posted by xvi at 2006年09月11日 18:28
『あいもこ』&『ニゴイワッキー』・・・ギャハハハ(≧▽≦) ・・・ツボにはまりました・・・。

しかし、凄いアオコですね・・・。そんな中でのキャッチ、お見事です。
Posted by seven at 2006年09月11日 23:35
「あいもこ?」いいですね~w
「?」が付いているあたり、書いた本人も疑心暗鬼だったんでしょうね・・。(なら書くなよと言いたいけどww

スピナーで爆釣すごいっすね!
これってブレットンですか?ハクも赤丸持ってますが、あまり使ってません。
今度使ってみます~!

あ、あのホテル・・・不気味っすね・・。
Posted by ハク at 2006年09月11日 23:37
すっごいバスクリン!と思いきや、上流の水の透明度すっごくキレイですね(^o^)丿
水中がキラキラしてて景色に見入っちゃう気持ちわかります♪

それにしてもxviさんしっかり釣ってますねぇ♪土日は釣りに行けなかったのでウラヤマシイ!!

今後も「あいもこ」楽しみにしてます(^o^)丿
Posted by えびちゃん at 2006年09月11日 23:40
こんちは~
オイラもスピナーたま~に使いますよ。
2~3年前にワームやジグ、クランクにミノーなど何やっても釣れない時、スピナーだけで14尾(2時間で)釣った思い出あります。
それ以来タックルBOXには必ず入ってます。
ちなみにブレットンの2個入りスピナーです。
Posted by yumasa at 2006年09月12日 00:35
seven さん おはようございます。
ニゴイワッキーには参りましたよ(^^;
ビッグワンかと思って皆の前でカッコつけていたのですが・・・
本当に恥ずかしい・・・orz
Posted by xvi at 2006年09月12日 06:45
ハク さん おはようございます。
「あいもこ?」面白いでしょ(^^;
僕も初めて見た時は噴出しました(笑)
しかし、何故自宅のエレベータに"相模湖"の落書きが・・・???

ところでブレットンって何ですか?
実はスピナーは全然知らないんですよ(^^;
"ブレットン"でググったらミートパテが出てきました(笑)

ををを、なるほどダイワのスピナーなんですな!?
これは僕のと違うようですが、釣れそうですね。
Posted by xvi at 2006年09月12日 06:53
えびちゃん おはようございます。
相模湖上流は本当にキレイでした。
あまりにもキレイで水温も低いから"トラウトいるんぢゃない?"と探して見ましたが見つかりませんでした。元より、キレイ過ぎて魚が一切いないのも丸見えでしたが(^^;

今回もスピナー一本とかなりインチキ臭い釣果ですが、ボウズでへこんで帰るよりは良かったです。8works相模湖隊長の話しですと、次の日に50cmOverが出ているようですので、まだまだ腕が足りません。
Posted by xvi at 2006年09月12日 06:59
yumasa さん おはようございます。
以前の野池でスプーンで釣れたので"コレでもイケるかな?"と軽い気持ちで持って行ったのが功を奏して正解でした(^^)
しかし、スピナーに反応してスピナーベイトには一切喰わないのはコレいかに?
Posted by xvi at 2006年09月12日 07:05
お疲れ様でした~。
スピナーなんて裏技があったとわっ。


ちなみにこのホテルは店じまいし放置してあったところに、肝だめしかなんかで侵入した人がボヤを起こしたそうでする。

んでトラウトですが、青田ワンドや水を回しているブクブクの周りなんかに銀化したヤマメやニジマスがいますよ。
狙って釣るのは難しいかもしれませんが。
Posted by Untouchable at 2006年09月12日 16:36
Untouchable さん こんばんは。
その節はありがとうございました。
お陰さまで超裏技ですが、初相模湖バスを捕る事が出来ました。

そうですかぁ、あのホテルは廃業してからの出火だったんですね。
火事から廃業でしたら気の毒ですからね。

トラウトは寒いシーズンになれば出るのですかね?
相模湖はオールシーズン楽しめそうな湖なので、これから通うのが楽しみです(^^)
Posted by xvi at 2006年09月12日 21:23
遅くなりましたが、お疲れっした~!
xviさん、完全に参りまして御座います。m(;_;)m

それにしても、スピナーが正解だったとは。。。
しかも、何故かマイクロスプーンはハズレ、と。
隊長のカン冴えまくりには脱帽であります。この調子で次回の牛久もミラクルを!(^^;

何にしても、初挑戦の「あいもこ」、セミフロッグ修行もできて楽しめました。今回もあざ~っした!(^o^)>
Posted by あぴょ at 2006年09月13日 03:08
あぴょん さん おはようございます。
"あいもこ?"釣行お疲れ様でした。

たまたま野生児の勘が働きヒットルアーを導きだしましたが、スピナーですからねぇ・・・これでいいんでしょうか?(^^;
なんかちょっとインチキっぽいような・・・(笑)

次回の牛久、僕はリベンジになりますので、ちょっと気合入れて行きたいと思います。
宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by xvi at 2006年09月13日 05:57
お疲れ様でした。
隊長っぷりを遺憾無く発揮されましたね。
参りました!
目の前で魚を掛ける時のあの高揚感はたまんないですよね
次は私も…
忘れ物、m(__)m
Posted by べにいも at 2006年09月13日 11:58
あら!?べにいもさんいらっしゃい。
いやいや、たまたま当たりルアー引いただけですよ。
べにいもさんこそ笹川ぢゃぶっちぎりだったぢゃないですか。
牛久の次は決まってませんが、次回も頑張りましょう!
(お忘れ物の無い様(^^;)
Posted by xvi at 2006年09月13日 12:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
相模湖 ~ あいもこ? ~
    コメント(18)